当院は分院展開の為
スタッフを大募集中です!

「面接・見学に行きたい!」
とお気軽にお申込下さい。
面接・見学のお申し込みは下記の電話番号、または、メールフォームよりご連絡ください。
追って日時を担当者よりご連絡致します。
筋膜専門なごみ鍼灸整骨院で
働く人を知ろう
先輩スタッフのご紹介
沢山のグループ院や個人院を見てきて入社。現在はMG志望
入社4年目 本院院長 中 慎太郎先生
インタビュー
- 多くの整骨院がある中で「筋膜専門 なごみ鍼灸整骨院」を選んだ理由はなんですか?
- 今まで個人院やグループ院4~5社を経験していて、本気で治せる院が無かったです。
殆どの院がマニュアル通りの治療で、それでは治せない事がイヤだったので辞めました。
自分は39歳なので最後の転職と思い、転職に失敗もしたくないという思いから、
見学2回、治療を1回受けて、ここは間違いない、治せる治療家になれると確信して面接希望を出しました。
- 他の整骨院とどんな所が違いますか?
- 自主性を尊重できる院で、筋膜のベースを身につけたら、マニュアルとかなく一人一人に対してオーダーメイド治療でやれる所が他の院と大きく違います。
- どんな方が面接や見学に来られると良いと思いますか?
- マニュアルばかりのやり方に疑問や不満を感じている方や、マニュアル通りでは本気で治せない事を知り、しっかり治していきたいと思う方には来て欲しいです。
僕らの職種の武器は手であり、一生使える技術を身につけて総院長のような神の手に近づきたい方は是非来て欲しいです。
一度辞めてグループ院や整形に勤めるが、戻って来てくれたスタッフさん
入社10年目 いばらき院 院長 乾 晃路先生
インタビュー
- 13年前に入社後、一度退社され整形、グループ整骨院を経験されて再び帰って来てみてどうでしたか?
- 当初いた頃の治療とは変わっていて、戻ってきて筋膜治療を学ばして頂いて、しっかり筋膜の知識もつき、臨床に凄く生きているので本当に筋膜を学べて良かったなと思います。
- 他の整骨院とどんな所が違いますか?
- なごみの良さは一人一人オーダー治療させて頂いたり、スタッフさんが本当に真剣に考えて患者さんに入らして頂いている所です。
他の病院や整骨院だとマニュアルがあって、なかなかやりたい事が出来ない中、なごみはしっかり自主性も尊重されている中で治療させて頂けるので他の整骨院と違って良いと思います。
- どんな方が面接や見学に来られると良いと思いますか?
- 筋膜治療をしたい、患者さんをしっかり良くしたいと強く思う方は当院の 良さが分かって頂けると思うので、そういう方に来て頂きたいです。
Special Interview
院長候補から院長へ!
半年間でのキャリアップ
新卒からスタート。3年目で院長候補
入社3年目 たかつき院 院長候補 岩上 隼也先生
インタビュー
- 多くの整骨院がある中で「筋膜専門 なごみ鍼灸整骨院」を選んだ理由はなんですか?
- 整骨院業界が未経験だった中で、なごみ以外にも面接していて「来て良いよ」と言われていたけど、ここに決めた理由は総院長から「是非来てください」と熱意を持って言っていただけたので、信じてやってみようと思って決めました。
- 他の整骨院とどんな所が違いますか?
- 患者様一人一人に対しての意識や技術もそうですけど、一番良いのは初診から診さして頂ける所が凄く良いかなと思います。
患者様の背景、想い、バックグラウンドというものを一緒に共有し身体を良くしていく所だったり、担当制ならではの苦労もあるんですけど、それも含めて成長できる環境かなと思います。
- 3院目の院長として、たかつき院でやって頂く事になっていますが意気込みなどありますか?
- 楽しみな部分や不安な部分もありますが、今までやってきた事や教えて頂いた事をやれば大丈夫かなと思います。
- どんな方が面接や見学に来られると良いと思いますか?
- 未経験でも全然良いですし、中途採用の方も全然いらっしゃいますので、そこは関係なく成長意欲やチャレンジしてみたい方や夢を持っている方だったりと様々な方に来て頂くと良いと思うので、是非見学に来ていただいたら良いと思います。
半年後
たかつき院 院長5ヶ月やってみての感想
入社4年目 たかつき院 院長 岩上 隼也先生
インタビュー
- 半年前に動画を撮影した時は、まだ院長じゃなかったですけど、現在たかつき院院長になってみてどうですか?
- たかつき院が5月末にOPENしてから5ヶ月くらいになるんですけど、その中で毎月立てた短期目標、長期目標を2つの軸として、しっかり取り組めていると思います。
- たかつき院の雰囲気はどうですか??
- OPEN当初から、ずっと良い雰囲気で3院の中でもトップになるくらいの良さやモラル院としてしっかり出来ています。
スタッフ一人一人が熱量や想いがかなり強いので、そういった意味で纏めるのが大変なんですが、毎日やりがいを感じながら良い雰囲気の中で仕事が出来ていると思います。
- これから当院に応募される方に一言
- 新卒の方でも良いですし、中途採用の方が多い当院ですが、そういった方々もしっかりとした教育体制やキャリアパスプランという物もあるので問題なく働けると思います。また実際に入ってみないと分からない事も多いと思うのですが、ずっと働いているスタッフさんがいるのでそこは安心して頂けると思います。
とても良い環境で働かせて頂いていますので、どんな方でも大歓迎です。
- 成長出来る環境ですか?
- 成長意欲が高い方であったり、向上心がある方はどんどん伸びていく組織だと思いますので、そういった方達に入って頂ければ、僕たちもしっかり教えさせて頂くので嬉しいと思います。
会社の理念や方向性や
スタッフさんへの想い
-
どんなことを大事にしながら院を運営しているのか?
関わり会う全ての人たちの笑顔と幸せをつくり、みんなで成長し、みんなで幸せに!!
-
どんなことを感じながらスタッフさんに働いてもらいたいのか?
常に挑戦し、成長できる喜びを感じて働いて欲しい。努力の先には必ず新しい自分達がいる!
-
院としてはスタッフさんの幸せに向かって どんな取り組みをしているのか?
私たちの幸せは誰かの為に役に立つことです。
その為には目標を持ち、毎日ワクワクする気持ちで働けることが重要となります。
私たちはスタッフさんが目標を見失わないように院としてもフォローしていきますし、一緒に応援します。
全員で成長し患者様や仲間が喜ぶ行動をしていきましょう!
会社の実績や取り組み
セミナー活動

推薦のお声
-
「これぞ筋膜リリース・筋膜理論」
- 小樋 将太郎先生
- ハピネス鍼灸整骨院
現在14店舗経営しているハピネス鍼灸整骨院 代表小樋と申します。
筋膜専門 なごみ鍼灸整骨院さんでは、巷で流行っている筋膜リリースは問題外と思えるほどの知識や技術力です。
筋膜理論をベースに組み立てられていますので、あと「何回で改善しますよ」と言ってくれます。
施術ペースや改善までの期間を知れる事は安心感にも繋がる重要なことだと思います。
筋膜だけに偏ることなく、幅広く勉強もされていますので信頼できる院ですね。
どこに行っても改善されない方に特にオススメの整骨院です! -
「優れた技術を持つ
整骨院だと思います」- 輝尾 マリア先生
- てるお はりきゅう整骨院
筋膜専門 なごみ鍼灸整骨院さんはどこの院よりもスタッフ全員が勉強されています。
筋膜専門という看板を上げているだけの筋膜知識・技術は納得です。
どの症状に対してもしっかりとした理論を持っており、安心して筋膜施術を受けることができます。
患者様が納得してからの施術になるので、より一層施術効果が高くなります。患者様第一主義ですね!信頼できる院でおすすめです。 -
「患者さんからの
喜びの声が絶えない院です」- 高崎 敏広代表
- 株式会社サン・スマイル よろこび整体院
常に貪欲に知識や情報を取り入れておられます。
そういった努力もあり、来院された患者さんほぼ全員が笑顔で帰られます。
ドクターの推薦や喜びの声も沢山、院に掲示されています。
また数少ない筋膜専門でやられているところも、次世代の施術だと思いますのでオススメできます。
筋膜施術に興味のある方は、まずなごみさんの筋膜施術から受けられることが悩みを解決する一番の近道になると思いますよ。
雑誌掲載


難治性の疾患多数
脊柱管狭窄症・どこに行っても改善しない慢性腰痛、肩こり・変形性膝関節症・ばね指・五十肩・自律神経失調症など
県外からも来院
兵庫県、京都府、奈良県からの来院の方もいらっしゃいます。
福利厚生などの充実はあるか
キャリアアップのプラン

当院のキャリアアッププランは明確で自分たちの「頑張り」が評価される内容となっています。
他院ではキャリアアッププランがあるものの曖昧な評価だったり、院全体の売上が下がると給与が上がらなかったりします。
当院では更に年に3回も給与査定を行います!
これは珍しく、多い所でも年に2回です。当院では頑張ったスタッフさんを出来る限り評価したいという想いからこのような4ヶ月に1度の給与査定を実施しております。
例)入社3年目
25歳 柔整師 23万スタート 現在31.5万
この様に2年で8万の昇給も実際にありますし、入社3年目のスタッフさんは全員30万以上の給与です!
初任給が高くても、そこから上がらない治療院が殆どですが、当院は頑張りに対してしっかり評価していますので、やりがいも感じて働ける環境です。
勤務スタイル(休日やプライベート)
-
週休2日制月給26万スタート
3〜5ヶ月試用期間中23万
能力が高い方は試用期間3ヶ月
当院では勤務スタイルを選べる環境にしています。
またプライベートも大事にして欲しいので、他では珍しく査定シートにもプライベートの充実の項目があります。人生は仕事だけでなく、プライベートも大切にして欲しいとの考えからです。
休日
週休2日
年間休日 約100日
(日曜日・祝日・木曜日午後・夏季・冬季休み5~6日間)
有給休暇 (2021年度 全員6日以上取得)
社会保険・雇用保険・労災完備
この業界では社会保険に入っていないところもまだまだ多くあります。
社会保険に入っていないのはアルバイトと同じ環境となります。
家族やお子さんのいらっしゃるスタッフさんですと、絶対に無くてはならない待遇だと思っております。
また社会保険に入っているか・入っていないかで将来受け取れる年金の他にも、障害年金や遺族年金の金額も異なります。
1ヶ月で10万違いますので1年で120万、65~85歳までの20年間で約2400万も違ってきます。
産休・育休制度
当院では産休・育休が取得できます。
健康保険・雇用保険完備ですので、休業に伴う給付金を受け取る事ができますし、休業期間中の社会保険料も免除されます。
整骨院業界では産休育休制度がほぼありません。女性の方は働く際は必ず産休育休制があるかないか確認してみてくださいね。
勤務時間
時間の効率化を図り、現在では20時台に帰れるようになりました。
帰りが遅いと、通勤に時間がかかるスタッフさんは特に大変です。また次の日に疲れを残すと笑顔も減ります。
当院では休む時は休み、働く時は集中して働くことを意識して取り組んでおります。
よくお昼休みを使ったり、残業して手技練習をしますが当院では営業中に手技練習もします。
患者様予約の合間の時間を上手に使って実施しています。
この様な体制になったのも出来るだけプライベートを大切にして欲しいと考えているからです。
8:20朝礼 13・00昼休憩 15:35午後の準備 20:45退社
週1回19時45分早上がり
引越し手当
当院では引っ越し規定を作っています。
店舗の近くに引越しをしてくれた方には2万円支給しております。
交通費
月に15000円まで支給しております。
※相談可能
独立支援
集客導線・リピートシステム・スタッフ教育・治療院マニュアル、ルール・人事評価制度など。開業するには沢山の勉強は勿論ですが、ツールも必要となってきます。
それを1人で一から作ろうとするだけで、開業準備に1年以上はかかると思います。
当院では貢献して頂いたスタッフさんには独立の際にノウハウをお伝えしています。
懇親会や忘年会
普段、話せない事や悩み相談もしやすいため定期的に懇親会を行っています。
この場で頭がまとまったりする事も少なくないです。
院はチームですので、良いチームワークを作るためにも欠かせない場となっています。
健康診断
自分自身の健康管理も大切にして欲しので、健康診断も受けて頂いております。
実際にどのような方々が来院されているか
-
脊柱管狭窄症
「筋膜リリースはNO.1 素晴らしい!」(平川 辰夫様)
-
膝関節症
「先生は信頼でき、なごみさんにもっと早く行けば良かったと痛感しています!」(宇野 廣子様)
-
自律神経失調症
「整体でこんなにも身体が元気になるとは思っていませんでした」(高橋 広美様)
-
猫背
「猫背や巻き肩が改善し、姿勢が良くなりました。」(清島 未阿様)
-
五十肩
「筋膜リリースで五十肩も改善しました!」(松尾 好様)
どのような研修のプログラムが用意されているか
- 社会人として人としての
考え方の教育 - 筋膜治療の考え方と検査
- 問診や話し方や聴き方
- 治療家になるための考え方


研修を受けていくことで具体的にどのように成長できるのか
どのような人達を治せる(貢献)ようになるのか
難治性疾患だけでなく、心が弱っている方や、不安定な気持ちになっている方に寄り添っていける治療家になっていけます。
症状を診るのではなく、人を診る事が大切です。
患者様が本当に笑顔で幸せになることが私たちの理念でもあります。
どのような人間性を習得できるようになるのか
治療技術が凄くても人として足りない人は尊敬されないですし、患者様からの信頼を得る事はできません。
私たちは研修や日々の臨床現場で人間力を磨いていきます。
関わり会う方に感謝し、常に謙虚な気持ちを忘れない事で人間性は磨かれていきます。
そのような治療家に患者様は集まっていきます。治療家としての本質なども研修などでお伝えしていますのでご安心ください。
本当の意味で人として治療家として成長していけます。
実際に働いている人の声
当院ではこの様なスタッフさんが入社してくれています!
新卒からのスタート。3年目で副院長
入社3年目 いばらき院 副院長 松井 和弥先生
インタビュー
- 多くの整骨院がある中で「筋膜専門 なごみ鍼灸整骨院」を選んだ理由はなんですか?
- 名前の通りの筋膜が世間に広がる前に筋膜治療を早い段階で取り入れられていて、僕は筋膜を専門でやられている所を探していました。僕自身も大学時代に筋膜を知っていて、それを活かす事で患者様が良くなっていくと知ったので筋膜専門のなごみと合致したため応募させて頂きました。
- 他の整骨院とどんな所が違いますか?
- 大手の全国チェーンの整骨院は決まった治療が全員出来るように指導されているんですけど、なごみは一人一人の考え方や治療技術を大事にしてくれているので、一人の人間として治療家として成長できているなという感じがしています。
- どんな方が面接や見学に来られると良いと思いますか?
- 他の整骨院だと二流・三流で止まってしまう様な治療家の方もいるかと思うんですけど、なごみは一流を目指して一人一人が治療家として一人前になれる様に勉強していけると思うので、その様な方に来て頂けると良いと思います。
大手整骨院グループから当院に入社
入社3年目 本院 副院長 原田 栄治先生
インタビュー
- 多くの整骨院がある中で「筋膜専門 なごみ鍼灸整骨院」を選んだ理由はなんですか?
- 僕自身18歳から整骨院業界で、大手グループ院や個人院など色々な整骨院を経験していて、その中でルールや治療方法・経営方針があまり好きじゃないことがありました。
治療も限られた時間の中での治療法しかなく、「こうしたらもっと患者様をよくできる」と思ってもルールによって触れないという、もどかしさがありました。
もっと患者様を良くしたいという気持ちが強くなって「筋膜」という事を知って勉強はしていたけど、難しくてインターネットで検索して筋膜専門 なごみ鍼灸整骨院を見つけて応募いたしました。
- 他の整骨院とどんな所が違いますか?
- 治療技術だと思います。特に検査力が違っていて、他の整骨院では経験などでアバウトに治療されていると思うのですが、なごみは検査を第一に考えているので良くなるスピードが全然違います。「戻り」も少ないですし、姿勢改善やその他の治療の幅も広がるかなと思います。
- どんな方が面接や見学に来られると良いと思いますか?
- 筋膜に対しての意欲がある方やコミュニケーションも大事かなと思います。人見知りの方もいらっしゃると思いますが、段々と慣れてくる様に僕らも応援しますし、人間性も大切にしている方が良いと思います。
整形外科から入社。当院の近くに引っ越して来てくれました
入社2年目 本院リーダー 殿谷 保高先生
インタビュー
- 多くの整骨院がある中で「筋膜専門 なごみ鍼灸整骨院」を選んだ理由はなんですか?
- 僕はなごみに来る前に整形外科を2件程行き働いていたのですが、その中で色々な疾患と患者様に出会ってきました。その経験の中で自分の手で患者さんを治す事ができないかという疑問が出てきて、その時に色んな勉強をしている内に筋膜に出会い、その後ご縁もあり、筋膜専門なごみ鍼灸整骨院さんでお世話になっております。
- 他の整骨院とどんな所が違いますか?
- 患者さんに対する意識や各々先生方の意識の違いや他の所でやっていない筋膜治療ということで、他の整骨院さんや整形外科さんで治りきらなかった疾患に対しても対応できるという面は良い所だと思います。
- どんな方が面接や見学に来られると良いと思いますか?
- 治療意欲が高く、真面目に真摯に自分自身の事がしっかり見れる先生でしたら、正直経験が無くても良いと思います。ただ、やる気があって自分自身のミスは認められる様な真面目な方に来て頂きたいですし、ご指導の面でも携わらして頂きたいと思います。
10年以上勤めた整形外科から入社
入社2年目 いばらき院 小川 雅詩先生
インタビュー
- 多くの整骨院がある中で「筋膜専門 なごみ鍼灸整骨院」を選んだ理由はなんですか?
- 以前は整形外科の方で勤めていて、運動療法を中心にやっていたのですが、それだけでは中々改善しない痛みや症状があったので、どうすれば良いかと考えていました。整形外科ではお医者さんの言う通りの内容をこなすというだけで自分の思う治療が出来ないという事を一番悩んでいて、もっと成長したいと思い探し始めた所、筋膜専門 なごみ鍼灸整骨院を知りました。ここでもっと治療技術を身につけて成長したいと思い入社しました。
- 他の整骨院とどんな所が違いますか?
- 一人一人の患者様に合わせた治療が考えて出来ています。他の整骨院で決まった治療を淡々とこなすのではなくて、自分で考えて治療していくという所が凄く良い所です。
- どんな方が面接や見学に来られると良いと思いますか?
- 治療に対しての熱意や向上心、患者様をもっと良くしたいという想いが強い方には是非見学に一度来て頂けたら良いと思います。
10院以上あるグループ院からの入社
入社2年目 いばらき院 磯谷 優太先生
インタビュー
- 多くの整骨院がある中で「筋膜専門 なごみ鍼灸整骨院」を選んだ理由はなんですか?
- 信頼される先生になりたいという夢・目標があって、1社目の時に沢山の患者様から「ありがとう」や感謝の気持ちを頂いたんですけど、その中でも治らない方や難しい方などもいて、人柄も大事だけど技術力も大事で磨いていこうと思った時に当院の筋膜治療という独自の技術に惹かれて入社しました。
- 他の整骨院とどんな所が違いますか?
- 期待されている・期待値が高いと感じていて、何故思うかというと他の整骨院で治らなかった人や筋膜ってどういった治療などといった方が多く、期待に応えたいのですが難しい方は難しいです。
ただ、総院長を始め先輩スタッフさんが凄く丁寧に指導してくださるので、検査や技術力は日々積み重ねていくことで違ってくると思います。
患者さんも色々な方に入れるので勉強になる所だと思います。
- どんな方が面接や見学に来られると良いと思いますか?
- 意識が高い方、こんな人を治したいという想いが強い方は合っていると思います。是非、そういう熱意がある方と一緒に働けたらと思います。
筋膜知識はあるもののどうやって施術するかがわからず悩んで当院に入社
入社1年目 たかつき院 村上 洸気先生
インタビュー
- 多くの整骨院がある中で「筋膜専門 なごみ鍼灸整骨院」を選んだ理由はなんですか?
- 自分自身、キャリアの最初は経絡治療を中心とした伝統の鍼灸治療から入ったのですが、その後に整骨院や機能訓練のリハビリの現場をやっていく中で筋膜治療に出会いました。アナトミートレインを我流で勉強したのですが治療に反映する事が出来なくて、でも筋膜理論の治療が常にしたいなと思っていた所になごみ鍼灸整骨院が筋膜専門ということに惹かれて応募させて頂きました。
- 他の整骨院とどんな所が違いますか?
- いくつかの現場を経験したんですけど、新患さんを一から診させて貰えて、良い意味で任せて貰えていて、それに伴う責任感も大きいですけど良くしていった喜びも凄く大きいです。
でも困ったら、しっかりと助けて頂けるしアドバイスも頂けるので、凄くそのシステムに関しては僕自身魅力だと思います。
- どんな方が面接や見学に来られると良いと思いますか?
- 治療に真っ直ぐ向き合えて、慰安的な治療よりもしっかりと根本改善に導く治療家になりたいと思う方、また真の治療家の先生になりたいと思う先生は是非なごみ鍼灸整骨院が合うと思うので来て頂けたらと僕は思います。
一度は介護の方で働くがもう一度、筋膜専門の整骨院で患者様に寄り添った治療がしたいとのことで入社
入社1年目 本院 阿部 克也先生
インタビュー
- 多くの整骨院がある中で「筋膜専門 なごみ鍼灸整骨院」を選んだ理由はなんですか?
- 以前に整骨院で働いたり、デイサービスで機能訓練をやっている中で自分の手で改善していきたいという想いが強くなりました。筋膜を知って筋膜治療で根本改善を目指しているなごみ鍼灸整骨院さんを知り応募させて頂きました。
- 他の整骨院とどんな所が違いますか?
- 患者さん一人一人に対して施術内容が違ったり、担当制になっているので経過を凄く追いやすいです。
- どんな方が面接や見学に来られると良いと思いますか?
- 自分の技術を今よりも高めたい、筋膜に興味がある方は是非一度見学に来て頂きたいと思います。入社して1ヶ月くらいですけど凄く勉強になる事が沢山あります。なので是非見に来て頂けたらと思います。
- 覚える事も多いのでインプットするのが大変じゃないですか?
- :そうですね、覚える事は沢山あるんですけど、自分の糧になる事が沢山あり、やりがいはとてもあります。
社長はどんな人なの?
- 池田 隆史いけだ たかし
-
- 保有資格
- 柔道整復師 / 筋膜専門セラピスト / モデル骨格トレーナー
1977年6月3日(43歳)
小学校2年生から野球を始め、高校2年生の時から腰痛が酷くなり、整形外科に行っても治らず腰痛に悩まされる野球生活。
その経験から腰痛などで悩んでいる人や、自分の身体も治していこうと思い柔道整復師の専門学校に入学。
卒業後、治療家として働くが患者様の身体を治せない治療家になってしまう。
その後、筋膜治療に出会い治せる治療家として人生が大きく変わる。
筋膜治療の経験の中から更に自分なりに筋膜理論を確立。筋膜は姿勢やボディラインに対して大きな役割があり、筋膜を使って身体の姿勢改善=根本治療を目指す。
現在は1人でも多くの方に、筋膜治療を知ってもらい根本的に治す事を目的とした活動をしている。
その為にスタッフさんと共に夢を共有し、日々技術の研鑽を惜しまない。自分の成長が止まればスタッフさんの成長も鈍化する。
感謝と責任を忘れずに、スタッフさんの成長に尽力することをモットーとする。
面接・見学のお申し込み
面接・見学のお申し込みは下記の電話番号、または、メールフォームよりご連絡ください。
追って日時を担当者よりご連絡致します。
電話でのお申し込み
TEL : 0120-988-780 ボタンをタップして電話をかけるメールでのお申し込み
- 新卒か既卒か教えてください。
店舗
- 相川本院
-
- 住所
- 〒533-0007 大阪市東淀川区相川2丁目10-14
- いばらき院
-
- 住所
- 〒567-0829 大阪府茨木市双葉町8-14 エスポワール1階
- たかつき院
-
- 住所
- 〒569-0803 大阪府高槻市高槻町14-7 ロックガーデン 2階